第200回:桜咲く鎌倉
押本 龍一

押本龍一、東京品川生まれ。
82年英語の勉強のため2年の予定で渡米。84年ニューヨークに渡り刺激を受け予定を変更、広告写真スタジオで働き始める。91年フォトグラファーとして独立。95年ニューヨークからロサンゼルスに拠点を移し現在に至る。エンターテインメント関係の撮影中心。近年はライフワークである旅写真に力を入れている。趣味は旅と山歩き。

オフィシャルサイト : http://oshimoto.net/

第199回:春の鴨川周辺へ

神奈川県鎌倉市山ノ内にある建長寺三門前の桜が満開だった。私は桜のトンネルから三門が少し見える所に立ち、桜を大きく取り込んで撮影した。

使用機材:SIGMA sd Quattro H + SIGMA 14-24mm F2.8 DG HSM | Art | 露出モード:M-マニュアル露出 | ISO感度:100 | ホワイトバランス:モノクローム | シャッター速度:1/500 秒 | 絞り値:F8.0 | 焦点距離:14mm

3月末の早朝、鎌倉駅東口を出て由比ヶ浜(滑川交差点)から鶴岡八幡宮に通じる参道である若宮大路(わかみやおおじ)を越え、1260年、日蓮によって開山された日蓮宗最古の寺といわれる妙本寺に到着したのは朝の6時半過ぎだった。ハイキングコースでも知られる祇園山から出てきた太陽の光が差し込み始め、境内には柴犬を連れた老人が祖師堂(そしどう)に腰をおろしていた。この地には、かつて源頼朝に仕えた御家人の比企能員(ひきよしかず)の屋敷があった。比企一族は北条氏との政治闘争に敗れ滅んだ。生き残った比企大学三郎能本(ひきだいがくさぶろうよしもと)が、日蓮に土地を献上したことが寺の始まりといわれている。

large
thumbnail-02

本堂前に到着すると朝陽が差し込み、背景の本堂周辺が暗く桜が美しく浮き上がっていた。

使用機材:SIGMA sd Quattro H + SIGMA 24-70mm F2.8 DG OS HSM | Art | 露出モード:M-マニュアル露出 | ISO感度:100 | ホワイトバランス:晴れ | シャッター速度:1/125 秒 | 絞り値:F5.6 | 焦点距離:39mm | ファイル形式:JPEG | 画像サイズ:6192 × 4128
ファイルサイズ:23.12MB

large
thumbnail-03

まだ朝陽が届かない二天門の横に咲く桜は落ち着いた雰囲気があり、風もない静かな境内によく似合っていた。広角ズームで空も大きくとり込んだが二天門が自然に描写された。

使用機材:SIGMA sd Quattro H + SIGMA 14-24mm F2.8 DG HSM | Art | 露出モード:M-マニュアル露出 | ISO感度:100 | ホワイトバランス:晴れ | シャッター速度:1/125 秒 | 絞り値:F7.1 | 焦点距離:14mm | ファイル形式:JPEG | 画像サイズ:6192 × 4128
ファイルサイズ:32.11MB

large
thumbnail-04

桜の花の明暗がとても美しかったが、朝陽が当たり存在感が増した日蓮聖人銅像にフォーカスした。ソメイヨシノのボリューム感が良く出る焦点距離を瞬時に選べたのはズームレンズのお陰だった。

使用機材:SIGMA sd Quattro H + SIGMA 24-70mm F2.8 DG OS HSM | Art | 露出モード:M-マニュアル露出 | ISO感度:100 | ホワイトバランス:晴れ | シャッター速度:1/250 秒 | 絞り値:F5.6 | 焦点距離:48mm | ファイル形式:JPEG | 画像サイズ:6192 × 4128
ファイルサイズ:25.47MB

鶴岡八幡宮へ向い若宮大路の二ノ鳥居から始まり車道より一段高い歩道である段葛(だんかずら)を歩いた。段葛は1182年に源頼朝が妻政子の安産祈願のために築かせたといわれ、鎌倉では欠かせない名所となっている。

large
thumbnail-05

段葛の二ノ鳥居と三ノ鳥居の真ん中辺りから、鎌倉初代将軍源頼朝ゆかりの神社である鶴岡八幡宮へ向かい、もう少しで満開の段葛の桜を撮影。まだ光が届かない暗い八幡宮が桜を引き立たせていた。

使用機材:SIGMA sd Quattro H + SIGMA 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM | Contemporary | 露出モード:M-マニュアル露出 | ISO感度:200 | ホワイトバランス:晴れ | シャッター速度:1/800 秒 | 絞り値:F8.0 | 焦点距離:220mm | ファイル形式:JPEG | 画像サイズ:6192 × 4128
ファイルサイズ:25.26MB

large
thumbnail-06

源氏池に浮かぶ小島にある旗上弁財天社(はたあげべんざいてんしゃ)に白い鳩が集まっていた。

使用機材:SIGMA sd Quattro H + SIGMA 24-70mm F2.8 DG OS HSM | Art | 露出モード:M-マニュアル露出 | ISO感度:100 | ホワイトバランス:晴れ | シャッター速度:1/320 秒 | 絞り値:F8.0 | 焦点距離:70mm | ファイル形式:JPEG | 画像サイズ:4128 × 6192
ファイルサイズ:20.89MB

私は鶴岡八幡宮の本宮まで上らず境内西の県道21号線に出て、北へ歩いて建長寺に向かった。総門を潜り抜けると三門前まで満開になった桜のトンネルが出迎えてくれた。建長寺の開創は1253年、開基は鎌倉幕府の5代執権北条時頼、開山は中国南宋より来朝した蘭渓道隆(らんけいどうりゅう)。私は9時に総門を潜り、まだ人が少ない桜のトンネルを撮影することができたが、国の史跡に指定されている境内を足早に散策し建長寺を去る時には大型バスが数台到着し、総門から三門前まで人だかりができていた。

large
thumbnail-07

満開の桜越しに高さ30mの三門を見る。

使用機材:SIGMA sd Quattro H + SIGMA 24-70mm F2.8 DG OS HSM | Art | 露出モード:M-マニュアル露出 | ISO感度:100 | ホワイトバランス:晴れ | シャッター速度:1/500 秒 | 絞り値:F8.0 | 焦点距離:38mm | ファイル形式:JPEG | 画像サイズ:6192 × 4128
ファイルサイズ:24.57MB

large
thumbnail-08

桜のトンネル越しに三門にかかる扁額(へんがく)を撮る。桜と明暗が激しかったが、寺号である建長興国禅寺(けんちょうこうこくぜんじ)と書かれた文字がしっかりと読み取れる。

使用機材:SIGMA sd Quattro H + SIGMA 135mm F1.8 DG HSM | Art | 露出モード:M-マニュアル露出 | ISO感度:100 | ホワイトバランス:晴れ | シャッター速度:1/500 秒 | 絞り値:F5.6 | 焦点距離:135mm | ファイル形式:JPEG | 画像サイズ:6192 × 4128
ファイルサイズ:15.75MB

large
thumbnail-09

唐門(からもん)の後方の山にも桜が咲き、温かい春の日だった。

使用機材:SIGMA sd Quattro H + SIGMA 24-70mm F2.8 DG OS HSM | Art | 露出モード:M-マニュアル露出 | ISO感度:100 | ホワイトバランス:晴れ | シャッター速度:1/250 秒 | 絞り値:F8.0 | 焦点距離:44mm | ファイル形式:JPEG | 画像サイズ:6192 × 4128
ファイルサイズ:31.91MB

建長寺からは、鎌倉大仏で知られ法然上人を開祖とする浄土宗の寺である高徳院まで南東へ4km近く歩いた。高徳院の境内は大勢の訪問客で賑わい外国人も多かった。高徳院の本尊である大仏の造立が開始されたのは1252年とされるが、当時の事情には不明な部分が多く仏像の作者は特定されていないが、台風と地震で打撃を受けた後の修復作業でほぼ原型を留めている。

large
thumbnail-10

鎌倉大仏として有名な高徳院の本尊、銅造阿弥陀如来坐像(どうぞうあみだにょらいざぞう)を、満開までもう一歩だったソメイヨシノ越しに撮影。

使用機材:SIGMA sd Quattro H + SIGMA 24-70mm F2.8 DG OS HSM | Art | 露出モード:M-マニュアル露出 | ISO感度:100 | ホワイトバランス:晴れ | シャッター速度:1/500秒 | 絞り値:F8.0 | 焦点距離:46mm | ファイル形式:JPEG | 画像サイズ:6192 × 4128
ファイルサイズ:21.80MB

large
thumbnail-11

果物とお花が添えられていた大仏の手にフォーカスした。

使用機材:SIGMA sd Quattro H + SIGMA 24-70mm F2.8 DG OS HSM | Art | 露出モード:M-マニュアル露出 | ISO感度:100 | ホワイトバランス:晴れ | シャッター速度:1/500秒 | 絞り値:F8.0 | 焦点距離:63mm | ファイル形式:JPEG | 画像サイズ:6192 × 4128
ファイルサイズ:22.52MB

夕方になる前にその日は高徳院から歩いて鎌倉駅に戻り帰宅し、翌朝、前日使用したレンズを少し入れ替えて再び鎌倉へ向かった。朝の7時前に鎌倉駅に到着し東口から出て、前日に続き若宮大路の段葛を違う場所から撮影した後、鎌倉駅の下を通り抜け長谷方面へ歩いた。私は朝7時半から境内に入れる鎌倉市長谷にある日蓮宗の寺、光則寺(こうそくじ)に向かった。1274年頃に創建された光則寺は、鎌倉幕府五代執権北条時頼の側近であった宿屋光則(やどやみつのり)の屋敷だった。日蓮が佐渡に流罪となった時、日蓮の弟子である日朗上人を屋敷内の土牢で監視することになったが、光則は日蓮の教えに帰依し屋敷を光則寺にした。

large
thumbnail-12

朝7時前の段葛はまだ人もまばらだった。

使用機材:SIGMA sd Quattro H + SIGMA 24-35mm F2 DG HSM | Art | 露出モード:M-マニュアル露出 | ISO感度:100 | ホワイトバランス:晴れ | シャッター速度:1/250 秒 | 絞り値:F7.1 | 焦点距離:24mm | ファイル形式:JPEG | 画像サイズ:6192 × 4128
ファイルサイズ:18.94MB

large
thumbnail-13

7時半頃光則寺の山門が開いた。山門前の枝垂れ桜はピークを過ぎていたが、ソメイヨシは満開だった。

使用機材:SIGMA sd Quattro H + SIGMA 50mm F1.4 DG HSM | Art | 露出モード:M-マニュアル露出 | ISO感度:100 | ホワイトバランス:晴れ | シャッター速度:1/320 秒 | 絞り値:F8.0 | 焦点距離:50mm | ファイル形式:JPEG | 画像サイズ:4128 × 6192
ファイルサイズ:31.69MB

長谷に来たのでアジサイ寺として知られるが、桜が見頃だった浄土宗の寺、長谷寺にも立ち寄った。私は朝8時、山門が開いた直後に境内に入った。訪問客はまだ少なかったが大規模な庭掃除が行われていた。清掃員の一人が「お客さん、ちょっと済みません」と私の前を横切り、その時、相模湾からの海風が吹き抜け沢山の桜の花が落ちてきて「桜も今週末で終わりだねー」と私に告げた。

large
thumbnail-14

大黒堂前の枝垂れ桜。

使用機材:SIGMA sd Quattro H + SIGMA 14-24mm F2.8 DG HSM | Art | 露出モード:M-マニュアル露出 | ISO感度:100 | ホワイトバランス:晴れ | シャッター速度:1/125 秒 | 絞り値:F11 | 焦点距離:14mm | ファイル形式:JPEG | 画像サイズ:6192 × 4128
ファイルサイズ:34.12MB

large
thumbnail-15

釈迦像の後方から桜を見上げて撮影した。

使用機材:SIGMA sd Quattro H + SIGMA 24-35mm F2 DG HSM | Art | 露出モード:M-マニュアル露出 | ISO感度:100 | ホワイトバランス:モノクローム | シャッター速度:1/250 秒 | 絞り値:F11 | 焦点距離:35mm | ファイル形式:JPEG | 画像サイズ:6192 × 4128
ファイルサイズ:19.35MB

large
thumbnail-16

仏足石と名づけられた水の部分を散った花がカバーしていた。

使用機材:SIGMA sd Quattro H + SIGMA 24-35mm F2 DG HSM | Art | 露出モード:M-マニュアル露出 | ISO感度:100 | ホワイトバランス:晴れ | シャッター速度:1/160 秒 | 絞り値:F8.0 | 焦点距離:24mm | ファイル形式:JPEG | 画像サイズ:6192 × 4128
ファイルサイズ:22.43MB

large
thumbnail-17

立派な鯉が泳ぐ池に花等が風で落ちて来た。

使用機材:SIGMA sd Quattro H + SIGMA 50mm F1.4 DG HSM | Art | 露出モード:M-マニュアル露出 | ISO感度:100 | ホワイトバランス:晴れ | シャッター速度:1/200 秒 | 絞り値:F8.0 | 焦点距離:50mm | ファイル形式:JPEG | 画像サイズ:6192 × 4128
ファイルサイズ:24.96MB

長谷寺からは由比ヶ浜の海岸線を経て、材木座にある浄土宗の大本山、光明寺(こうみょうじ)まで歩いた。境内の桜は少しピークを過ぎたようだったが、満開にぎりぎり間に合ったという感じだった。創建は1243年とされる天照山蓮華院光明寺の開基は、鎌倉幕府第四代執権・北条経時、開山は浄土宗の第三祖の良忠。鎌倉有数の大伽藍を誇る寺だ。

large
thumbnail-18

山門を潜り桜越しに大殿を撮影。

使用機材:SIGMA sd Quattro H + SIGMA 85mm F1.4 DG HSM | Art | 露出モード:M-マニュアル露出 | ISO感度:100 | ホワイトバランス:晴れ | シャッター速度:1/500 秒 | 絞り値:F7.1 | 焦点距離:85mm | ファイル形式:JPEG | 画像サイズ:6192 × 4128
ファイルサイズ:24.84MB

large
thumbnail-19

浄土宗庭園で記主庭園とも呼ばれる庭の桜が散りはじめていた。桜の後方の見える大聖閣(たいしょうかく)は宗祖法然上人800年大御忌を期して建てられた。

使用機材:SIGMA sd Quattro H + SIGMA 24-35mm F2 DG HSM | Art | 露出モード:M-マニュアル露出 | ISO感度:100 | ホワイトバランス:晴れ | シャッター速度:1/200 秒 | 絞り値:F8.0 | 焦点距離:24mm | ファイル形式:JPEG | 画像サイズ:6192 × 4128
ファイルサイズ:33.90MB

large
thumbnail-20

開山堂の窓ガラスに境内の桜と鐘楼堂が写り込んでいた。

使用機材:SIGMA sd Quattro H + SIGMA 24-35mm F2 DG HSM | Art | 露出モード:M-マニュアル露出 | ISO感度:100 | ホワイトバランス:晴れ | シャッター速度:1/125 秒 | 絞り値:F5.6 | 焦点距離:24mm | ファイル形式:JPEG | 画像サイズ:6192 × 4128
ファイルサイズ:20.17MB

large
thumbnail-21

この日開いていた山門内に入り、境内を見下ろす。

使用機材:SIGMA sd Quattro H + SIGMA 24-35mm F2 DG HSM | Art | 露出モード:M-マニュアル露出 | ISO感度:100 | ホワイトバランス:晴れ | シャッター速度:1/500 秒 | 絞り値:F8.0 | 焦点距離:24mm | ファイル形式:JPEG | 画像サイズ:4128 × 6192
ファイルサイズ:35.34MB

この日の夕方、鎌倉駅から江ノ電に乗って関東の駅百選に選ばれている極楽寺駅で下り、鎌倉最古の神社である甘縄神明社宮に咲く桜を撮り、鶴岡八幡宮に通じる参道、若宮大路まで歩き、暗くなってから段葛を歩いた。

large
thumbnail-22

極楽寺駅前の桜が夕陽に染まっていた。

使用機材:SIGMA sd Quattro + SIGMA 18-35mm F1.8 DC HSM | Art | 露出モード:M-マニュアル露出 | ISO感度:100 | ホワイトバランス:晴れ | シャッター速度:1/125 秒 | 絞り値:F8.0 | 焦点距離:35mm | ファイル形式:JPEG | 画像サイズ:5424 × 3616
ファイルサイズ:21.93MB

large
thumbnail-23

創建は710年といわれる甘縄神明社宮の桜にこの日最後の光が差していた。

使用機材:SIGMA sd Quattro + SIGMA 18-35mm F1.8 DC HSM | Art | 露出モード:M-マニュアル露出 | ISO感度:100 | ホワイトバランス:晴れ | シャッター速度:1/125 秒 | 絞り値:F4.0 | 焦点距離:35mm | ファイル形式:JPEG | 画像サイズ:3616 × 5424
ファイルサイズ:19.15MB

large
thumbnail-24

鶴岡八幡宮三の鳥居から八幡宮前の交差点越しに段葛を撮影。人影が途切れることはなかった。

使用機材:SIGMA sd Quattro + SIGMA 50-100mm F1.8 DC HSM | Art | 露出モード:M-マニュアル露出 | ISO感度:100 | ホワイトバランス:オート | シャッター速度:1 秒 | 絞り値:F8.0 | 焦点距離:100mm | ファイル形式:JPEG | 画像サイズ:5424 × 3616
ファイルサイズ:16.95MB

large
thumbnail-25

鶴岡八幡宮二の鳥居を段葛から見上げる。

使用機材:SIGMA sd Quattro + SIGMA 18-35mm F1.8 DC HSM | Art | 露出モード:M-マニュアル露出 | ISO感度:200 | ホワイトバランス:オート | シャッター速度:1 秒 | 絞り値:F5.6 | 焦点距離:22mm | ファイル形式:JPEG | 画像サイズ:5424 × 3616
ファイルサイズ:20.17MB

鎌倉の桜を撮りに来る人は多く観光客も多いが、平日の朝は比較的自由に動いて写真が撮れた。今年は桜の開花が早く、桜咲く鎌倉を撮ろうと思った時はすでに見頃だったので、逃した桜の名所もあったが、二日間にしては効率的に動き回れたと思う。

※ このページに掲載された作品は、RAWデータ(X3F)を「SIGMA Photo Pro」で現像処理をしたものです。
一部、現像後にゴミ取りのためにレタッチソフトウェアを使用した画像もございます。

Page Top