使用機材:SIGMA sd Quattro H + SIGMA 24-70mm F2.8 DG OS HSM | Art | 露出モード:M-マニュアル露出 | ISO感度:100 | ホワイトバランス:晴れ | シャッター速度:1/125 秒 | 絞り値:F6.3 | 焦点距離:24mm | ファイル形式:JPEG | 画像サイズ:4128 × 6192
ファイルサイズ:13.42MB
押本龍一、東京品川生まれ。
82年英語の勉強のため2年の予定で渡米。84年ニューヨークに渡り刺激を受け予定を変更、広告写真スタジオで働き始める。91年フォトグラファーとして独立。95年ニューヨークからロサンゼルスに拠点を移し現在に至る。エンターテインメント関係の撮影中心。近年はライフワークである旅写真に力を入れている。趣味は旅と山歩き。
オフィシャルサイト : http://oshimoto.net/
使用機材:SIGMA sd Quattro H + SIGMA 14mm F1.8 DG HSM | Art | 露出モード:M-マニュアル露出 | ISO感度:125 | ホワイトバランス:モノクローム | シャッター速度:1/6 秒 | 絞り値:F8.0 | 焦点距離:14mm
奈良の吉野はいい所だと以前から聞いていたので、出雲から帰る道中に寄ってみた。宿は吉野郡大淀町の吉野川沿いの民宿に二泊した。紅葉も終わったオフシーズンだったので問題なく泊まれたが、宿の主人によると桜の季節はとても忙しいそうだ。最初の晩は町営の温泉で湯に浸かりぐっすりと寝て、翌朝宿付近を少し散歩した後、28kmほど南へ下った天川(てんかわ)村にある天河大弁財天社(てんかわだいべんざいてんしゃ)・天河神社に向かった。
使用機材:SIGMA dp3 Quattro | 露出モード:M-マニュアル露出 | ISO感度:200 | ホワイトバランス:曇り | シャッター速度:1/160 秒 | 絞り値:F4.0 | 焦点距離:50mm | ファイル形式:JPEG | 画像サイズ:5424 × 3616
ファイルサイズ:16.57MB
弘法大師は高野山の開山に先立ち大峯山で修行し、その最大の行場が天河神社にあったと言われている。主祭神の市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)は水の神であり、又芸能の神としても知られ芸能関係者の参拝者も多いと聞くが、この日の参拝客はまばらだった。寒さのため外にカバーがかけられた拝殿の中は暗く、天河神社の象徴である五十鈴(いすず)の前に出ると自動的にライトが点灯した。五十鈴(いすず)は天河大辨財天に古来より伝わる独自の神器で、天照大神が天岩戸に篭ってしまい、天宇受売命(あめのうずめのみこと)が神代鈴をつけた矛を持ち岩屋戸の前で舞った。すると岩屋戸が開かれ天地が明るく照りかがやいたという伝承に登場する。私は境内から出て南へ10分ほど歩き禊殿(みそぎでん)にも立ち寄った。ここは2011年8月の豪雨で天川村に大きな土砂被害が出た際に見つかった資料から「日本書紀」では最初に現れた神とされる国常立尊(くにのとこたちのみこと)が鎮まっていたことが発見されたそうだ。
使用機材:SIGMA sd Quattro H + SIGMA 14mm F1.8 DG HSM | Art | 露出モード:M-マニュアル露出 | ISO感度:200 | ホワイトバランス:晴れ | シャッター速度:1/125 秒 | 絞り値:F8.0 | 焦点距離:14mm | ファイル形式:JPEG | 画像サイズ:6192 × 4128
ファイルサイズ:24.60MB
使用機材:SIGMA sd Quattro H + SIGMA 14mm F1.8 DG HSM | Art | 露出モード:M-マニュアル露出 | ISO感度:100 | ホワイトバランス:晴れ | シャッター速度:1/20 秒 | 絞り値:F8.0 | 焦点距離:14mm | ファイル形式:JPEG | 画像サイズ:6192 × 4128
ファイルサイズ:23.35MB
天河神社からは「世界遺産」「大峯奥駈道」と書かれたサインに惹かれて走って行くと洞川温泉に出た。赤い橋を渡ると立派なお寺が建っていた。大峯山龍泉寺は、7世紀末に活動した修験道の開祖とされる役行者(えんのぎょうじゃ)が水行をこの地で行ったのが始まりとされる。天河神社も役行者が大峯山開山の拠点としたので「大峯本宮」と呼ばれ、この地域は修験道抜きでは語れないようだ。温泉街の喫茶店に入ると売り物として登山靴が置かれていた。足元が寒かった私は足首まで隠れる登山靴を買ったが、宿の主人が「吉野には登山客が沢山いらっしゃいますよ」と言った言葉が思い出された。
使用機材:SIGMA sd Quattro H + SIGMA 14mm F1.8 DG HSM | Art | 露出モード:M-マニュアル露出 | ISO感度:100 | ホワイトバランス:オート | シャッター速度:1/13 秒 | 絞り値:F8.0 | 焦点距離:14mm | ファイル形式:JPEG | 画像サイズ:6192 × 4128
ファイルサイズ:20.91MB
使用機材:SIGMA sd Quattro H + SIGMA 14mm F1.8 DG HSM | Art | 露出モード:M-マニュアル露出 | ISO感度:100 | ホワイトバランス:晴れ | シャッター速度:1/160秒 | 絞り値:F8.0 | 焦点距離:14mm | ファイル形式:JPEG | 画像サイズ:6192 × 4128
ファイルサイズ:33.64MB
使用機材:SIGMA sd Quattro H + SIGMA 24-70mm F2.8 DG OS HSM | Art | 露出モード:M-マニュアル露出 | ISO感度:100 | ホワイトバランス:晴れ | シャッター速度:1/20秒 | 絞り値:F8.0 | 焦点距離:44mm | ファイル形式:JPEG | 画像サイズ:6192 × 4128
ファイルサイズ:30.04MB
使用機材:SIGMA sd Quattro H + SIGMA 135mm F1.8 DG HSM | Art | 露出モード:M-マニュアル露出 | ISO感度:125 | ホワイトバランス:晴れ | シャッター速度:1/25 秒 | 絞り値:F3.2 | 焦点距離:135mm | ファイル形式:JPEG | 画像サイズ:6192 × 4128
ファイルサイズ:18.94MB
使用機材:SIGMA sd Quattro H + SIGMA 14mm F1.8 DG HSM | Art | 露出モード:M-マニュアル露出 | ISO感度:100 | ホワイトバランス:晴れ | シャッター速度:1/125 秒 | 絞り値:F8.0 | 焦点距離:14mm | ファイル形式:JPEG | 画像サイズ:6192 × 4128
ファイルサイズ:29.12MB
使用機材:SIGMA sd Quattro H + SIGMA 135mm F1.8 DG HSM | Art | 露出モード:M-マニュアル露出 | ISO感度:100 | ホワイトバランス:晴れ | シャッター速度:1/400 秒 | 絞り値:F8.0 | 焦点距離:135mm | ファイル形式:JPEG | 画像サイズ:6192 × 4128
ファイルサイズ:18.31MB
この日も場所の違う町営の温泉で湯に浸かり、宿近くの小さな居酒屋で飲んで日本の夜を満喫した。居酒屋の店主が明日香村も近くて良い所だと言うので、快晴の翌朝は北の明日香村へ向かった。奈良県は歴史的にも奥深くあまり行動範囲を広げるとまとまりのない撮影旅行になると思ったが、簡単に来ることができない地域なので観光気分で色々と見て回った。
使用機材:SIGMA sd Quattro H + SIGMA 14mm F1.8 DG HSM | Art | 露出モード:M-マニュアル露出 | ISO感度:100 | ホワイトバランス:晴れ | シャッター速度:1/160 秒 | 絞り値:F11 | 焦点距離:14mm | ファイル形式:JPEG | 画像サイズ:6192 × 4128
ファイルサイズ:14.02MB
使用機材:SIGMA sd Quattro H + SIGMA 14mm F1.8 DG HSM | Art | 露出モード:M-マニュアル露出 | ISO感度:100 | ホワイトバランス:モノクローム | シャッター速度:1/250 秒 | 絞り値:F9.0 | 焦点距離:14mm | ファイル形式:JPEG | 画像サイズ:6192 × 4128
ファイルサイズ:17.82MB
使用機材:SIGMA sd Quattro H + SIGMA 14mm F1.8 DG HSM | Art | 露出モード:M-マニュアル露出 | ISO感度:100 | ホワイトバランス:晴れ | シャッター速度:1/125 秒 | 絞り値:F7.1 | 焦点距離:14mm | ファイル形式:JPEG | 画像サイズ:6192 × 4128
ファイルサイズ:28.47MB
使用機材:SIGMA sd Quattro H + SIGMA 14mm F1.8 DG HSM | Art | 露出モード:M-マニュアル露出 | ISO感度:100 | ホワイトバランス:モノクローム | シャッター速度:0.3 秒 | 絞り値:F8.0 | 焦点距離:14mm | ファイル形式:JPEG | 画像サイズ:6192 × 4128
ファイルサイズ:21.35MB
使用機材:SIGMA sd Quattro H + SIGMA 135mm F1.8 DG HSM | Art | 露出モード:M-マニュアル露出 | ISO感度:100 | ホワイトバランス:晴れ | シャッター速度:1/400 秒 | 絞り値:F8.0 | 焦点距離:135mm | ファイル形式:JPEG | 画像サイズ:6192 × 4128
ファイルサイズ:14.23MB
使用機材:SIGMA sd Quattro H + SIGMA 24-70mm F2.8 DG OS HSM | Art | 露出モード:M-マニュアル露出 | ISO感度:100 | ホワイトバランス:オート | シャッター速度:1/320 秒 | 絞り値:F8.0 | 焦点距離:63mm | ファイル形式:JPEG | 画像サイズ:6192 × 4128
ファイルサイズ:28.37MB
修験道の寒々した山間から来ると、飛鳥時代の宮殿や史跡が多く発掘されている明日香村はとても穏やかで平和な土地柄に感じた。飛鳥時代は飛鳥に宮都が置かれていた592年から710年にかけての118年間、狭義には聖徳太子が摂政になった593年から藤原京へ都を移した694年までの102年間を指し、この時代に国号が「倭」から「日本」へと変わったと考えられている。私は明日香村には長居はせず再び吉野の山へ引き返し、金峯山寺(きんぷせんじ)へ向かった。この寺も飛鳥時代に役行者が開基したと伝えられる修験道の本山だ。山号は国軸山(こくじくさん)、宇宙の中心の山という意味で平成16年「紀伊山地の霊場と参詣道」の一つとして金峯山寺本堂蔵王堂及び仁王門がユネスコの世界文化遺産に登録されている。
使用機材:SIGMA sd Quattro H + SIGMA 24-70mm F2.8 DG OS HSM | Art | 露出モード:M-マニュアル露出 | ISO感度:100 | ホワイトバランス:晴れ | シャッター速度:1/125 秒 | 絞り値:F7.1 | 焦点距離:70mm | ファイル形式:JPEG | 画像サイズ:6192 × 4128
ファイルサイズ:24.09MB
使用機材:SIGMA sd Quattro H + SIGMA 135mm F1.8 DG HSM | Art | 露出モード:M-マニュアル露出 | ISO感度:100 | ホワイトバランス:モノクローム | シャッター速度:1/1000 秒 | 絞り値:F5.6 | 焦点距離:135mm | ファイル形式:JPEG | 画像サイズ:6192 × 4128
ファイルサイズ:12.67MB
奈良の観光サイトによると、役行者が大峰山で修行中に衆生救済を祈願したところ、釈迦如来、千手観音菩薩、弥勒菩薩が相次いで現われた。さらに念じていると蔵王権現が岩を割って現れた。役行者はその姿を山桜の木に刻み、山上本堂(今の大峯山寺)と山下本堂(今の金峯山寺)に祀ったのが修験道のはじまりで、吉野の訪問客が信仰の証として桜を一本一本献木し今のような桜の名所となったそうだ。吉野の山を眺めていると桜の時季の優しい吉野が見たくなった。
※ このページに掲載された作品は、RAWデータ(X3F)を「SIGMA Photo Pro」で現像処理をしたものです。
一部、現像後にゴミ取りのためにレタッチソフトウェアを使用した画像もございます。