使用機材:SIGMA SD1 Merrill + SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 DC HSM | 露出モード:M-マニュアル露出 | ISO感度:100 | ホワイトバランス:晴れ | シャッター速度:1/8 秒 | 絞り値:F22 | 焦点距離:9mm | ファイル形式:JPEG | 画像サイズ:3136 × 4704
ファイルサイズ:12.18MB
押本龍一、東京品川生まれ。
82年英語の勉強のため2年の予定で渡米。84年ニューヨークに渡り刺激を受け予定を変更、広告写真スタジオで働き始める。91年フォトグラファーとして独立。95年ニューヨークからロサンゼルスに拠点を移し現在に至る。エンターテインメント関係の撮影中心。近年はライフワークである旅写真に力を入れている。趣味は旅と山歩き。
オフィシャルサイト : http://oshimoto.net/
使用機材:SIGMA SD1 Merrill + SIGMA 18-35mm F1.8 DC HSM | Art | 露出モード:M-マニュアル露出 | ISO感度:100 | ホワイトバランス:晴れ | シャッター速度:1/200 秒 | 絞り値:F8.0 | 焦点距離:18mm
5月の初め、友人Kの勧めと彼の運転で西伊豆の松崎町石部(いしぶ)地区にある棚田を見に行くことになった。以前仕事をご一緒させて頂いた編集者のNさんも何故か同行することとなった。前日に静岡の茶畑を訪ね、静岡市内にある小さな宿の同屋で爆睡した男3人は、陽が昇る前に宿を出て伊豆半島へ向かった。伊豆半島に入る前、朝陽を浴びた富士山があまりにも美しく、大きな建物が入らない場所を探し田んぼに行き着いた。以前は写真雑誌に勤務され、カメラ好きなはずのNさんはまだ眠そうで車の中から出て来ない。私は朝の清々しい空気を吸いながら目の前の富士山にしばらく向かい合い、友人Kはそんな私を眺めていた。
使用機材:SIGMA SD1 Merrill + SIGMA 18-35mm F1.8 DC HSM | Art | 露出モード:M-マニュアル露出 | ISO感度:100 | ホワイトバランス:晴れ | シャッター速度:1/125 秒 | 絞り値:F8.0 | 焦点距離:35mm | ファイル形式:JPEG | 画像サイズ:4704 × 3136
ファイルサイズ:11.07MB
我々は富士山を背にして伊豆半島を南下した。有料道路から下田街道に入ると山の斜面に滝が見えたので立ち寄った。神社の横に車を停め整備された散策路を少し登ると滝が目に前に迫っている。滝は真東を向いていることから旭滝と名付けられたようだ。滝が流れ落ちる岩壁は、軽石の層を貫き地下から上昇してきた玄武岩だ。溶岩は冷え固まる際に収縮し柱状の岩「柱状節理」が作られ、人工的に積み上げたような岩壁に見える。ここには以前、功徳山龍源寺という伊豆では唯一の普化宗寺院(明治初年に廃宗)が建ち、尺八の名曲「滝落ちの曲」はこの滝から生まれたといわれている。
使用機材:SIGMA SD1 Merrill + SIGMA 50-100mm F1.8 DC HSM | Art | 露出モード:M-マニュアル露出 | ISO感度:100 | ホワイトバランス:晴れ | シャッター速度:1/400 秒 | 絞り値:F2.2 | 焦点距離:68mm | ファイル形式:JPEG | 画像サイズ:4704 × 3136
ファイルサイズ:8.51MB
使用機材:SIGMA SD1 Merrill + SIGMA 50-100mm F1.8 DC HSM | Art | 露出モード:M-マニュアル露出 | ISO感度:100 | ホワイトバランス:晴れ | シャッター速度:1/125 秒 | 絞り値:F11 | 焦点距離:23mm | ファイル形式:JPEG | 画像サイズ:4704 × 3136
ファイルサイズ:16.27MB
使用機材:SIGMA SD1 Merrill + SIGMA 50-100mm F1.8 DC HSM | Art | 露出モード:M-マニュアル露出 | ISO感度:100 | ホワイトバランス:晴れ | シャッター速度:1/13 秒 | 絞り値:F16 | 焦点距離:50mm | ファイル形式:JPEG | 画像サイズ:4704 × 3136
ファイルサイズ:9.57MB
棚田が広がっている西伊豆の松崎町石部地区に行く前、Nさんとは下田で別れることになり、伊豆半島の真ん中を南下した。太平洋に付き出た半島は想像以上に山が深く、特に狩野川の最上流部である本谷川にある浄蓮の滝(じょうれんのたき)周辺は新緑が美しく、木漏れ日が差し込む川沿いのワサビ田はいつまでも見ていたくなる光景だった。
使用機材:SIGMA SD1 Merrill + SIGMA 50-100mm F1.8 DC HSM | Art | 露出モード:M-マニュアル露出 | ISO感度:100 | ホワイトバランス:晴れ | シャッター速度:1/40 秒 | 絞り値:F5.6 | 焦点距離:100mm | ファイル形式:JPEG | 画像サイズ:4704 × 3136
ファイルサイズ:14.40MB
使用機材:SIGMA SD1 Merrill + SIGMA 18-35mm F1.8 DC HSM | Art | 露出モード:M-マニュアル露出 | ISO感度:100 | ホワイトバランス:晴れ | シャッター速度:1/250 秒 | 絞り値:F8.0 | 焦点距離:25mm | ファイル形式:JPEG | 画像サイズ:4704 × 3136
ファイルサイズ:16.71MB
使用機材:SIGMA SD1 Merrill + SIGMA 18-35mm F1.8 DC HSM | Art | 露出モード:M-マニュアル露出 | ISO感度:100 | ホワイトバランス:晴れ | シャッター速度:1/60 秒 | 絞り値:F8.0 | 焦点距離:19mm | ファイル形式:JPEG | 画像サイズ:4704 × 3136
ファイルサイズ:11.10MB
下田街道を南下し天城峠を超え下田市に入ると西の平地に鯉のぼりの群れを見つけた。街道から稲生沢川(いのうざわがわ)沿いを走る県道15号を西へ少し走り鯉のぼりに近づいてみる。畑と田んぼが広がる農道の上にケーブルが張られ、そこに繋がれたたくさんの鯉のぼりが泳いでいた。私は同行した二人を車に残し、鯉のぼりが泳ぐ窪地周辺を一周してみた。
使用機材:SIGMA SD1 Merrill + SIGMA 50-100mm F1.8 DC HSM | Art | 露出モード:M-マニュアル露出 | ISO感度:100 | ホワイトバランス:晴れ | シャッター速度:1/500 秒 | 絞り値:F8.0 | 焦点距離:100mm | ファイル形式:JPEG | 画像サイズ:4704 × 3136
ファイルサイズ:15.32MB
使用機材:SIGMA SD1 Merrill + SIGMA 50-100mm F1.8 DC HSM | Art | 露出モード:M-マニュアル露出 | ISO感度:100 | ホワイトバランス:晴れ | シャッター速度:1/250 秒 | 絞り値:F5.6 | 焦点距離:50mm | ファイル形式:JPEG | 画像サイズ:4704 × 3136
ファイルサイズ:14.20MB
下田でNさんを下ろした後、友人K と私は下田街道を引き返し北上、再び稲生沢川沿いの県道15号に入りそのまま西へ走り西伊豆の海岸線へ出て南下した。久しぶりに見る西伊豆からの駿河湾は何とも言えない美しいブルーで、宿泊せずにこの地を去るのは実にもったいことだと思った。
使用機材:SIGMA SD1 Merrill + SIGMA 50-100mm F1.8 DC HSM | Art | 露出モード:M-マニュアル露出 | ISO感度:100 | ホワイトバランス:晴れ | シャッター速度:1/500 秒 | 絞り値:F5.6 | 焦点距離:100mm | ファイル形式:JPEG | 画像サイズ:4704 × 3136
ファイルサイズ:14.31MB
使用機材:SIGMA SD1 Merrill + SIGMA 18-35mm F1.8 DC HSM | Art | 露出モード:M-マニュアル露出 | ISO感度:100 | ホワイトバランス:晴れ | シャッター速度:1/160 秒 | 絞り値:F8.0 | 焦点距離:18mm | ファイル形式:JPEG | 画像サイズ:4704 × 3136
ファイルサイズ:10.85MB
使用機材:SIGMA SD1 Merrill + SIGMA 18-35mm F1.8 DC HSM | Art | 露出モード:M-マニュアル露出 | ISO感度:100 | ホワイトバランス:晴れ | シャッター速度:1/320 秒 | 絞り値:F8.0 | 焦点距離:18mm | ファイル形式:JPEG | 画像サイズ:4704 × 3136
ファイルサイズ:10.91MB
海岸線を南下すると石部棚田へのサインがあり、海岸を背にして人家が迫る細い道に入った。道は少しずつ上っていき森の中を走ってゆく。棚田の一番下の部分に到着し、非常に狭い道を上り棚田の上部まで来ると一組の夫婦が田の手入れをしていた。少し前まで快晴だったが空にはグレーの雲が出始め、私は強風で飛ばされそうになりそうな帽子を手で押さえながら、藤沢から来たという夫婦の話を聞いた。棚田はオーナー制度で誰でも借りられ、あと2週間後に田植えがはじまるので時間があれば見に来たらどうかと誘われた。
使用機材:SIGMA SD1 Merrill + SIGMA 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM | Contemporary | 露出モード:M-マニュアル露出 | ISO感度:100 | ホワイトバランス:晴れ | シャッター速度:1/250 秒 | 絞り値:F8.0 | 焦点距離:18mm | ファイル形式:JPEG | 画像サイズ:4704 × 3136
ファイルサイズ:12.41MB
使用機材:SIGMA SD1 Merrill + SIGMA 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM | Contemporary | 露出モード:M-マニュアル露出 | ISO感度:100 | ホワイトバランス:晴れ | シャッター速度:1/320 秒 | 絞り値:F8.0 | 焦点距離:95mm | ファイル形式:JPEG | 画像サイズ:4704 × 3136
ファイルサイズ:13.54MB
使用機材:SIGMA SD1 Merrill + SIGMA 18-35mm F1.8 DC HSM | Art | 露出モード:M-マニュアル露出 | ISO感度:100 | ホワイトバランス:晴れ | シャッター速度:1/200 秒 | 絞り値:F8.0 | 焦点距離:18mm | ファイル形式:JPEG | 画像サイズ:4704 × 3136
ファイルサイズ:9.75MB
使用機材:SIGMA SD1 Merrill + SIGMA 50-100mm F1.8 DC HSM | Art | 露出モード:M-マニュアル露出 | ISO感度:100 | ホワイトバランス:晴れ | シャッター速度:1/250 秒 | 絞り値:F6.3 | 焦点距離:100mm | ファイル形式:JPEG | 画像サイズ:3136 × 4704
ファイルサイズ:12.21MB
棚田からは上って来た道を下らず、棚田上部からアクセスする山道を下り西伊豆の海岸線に戻った。山道は鬱蒼とした深い森の中を走り冒険心をそそられるワイルドな道だった。海岸線に出るとすっかり空は曇り、夕陽は望めない天候になっていた。
使用機材:SIGMA SD1 Merrill + SIGMA 50-100mm F1.8 DC HSM | Art | 露出モード:M-マニュアル露出 | ISO感度:100 | ホワイトバランス:晴れ | シャッター速度:1/125 秒 | 絞り値:F5.6 | 焦点距離:80mm | ファイル形式:JPEG | 画像サイズ:4704 × 3136
ファイルサイズ:12.82MB
使用機材:SIGMA SD1 Merrill + SIGMA 18-35mm F1.8 DC HSM | Art | 露出モード:M-マニュアル露出 | ISO感度:100 | ホワイトバランス:晴れ | シャッター速度:1/80 秒 | 絞り値:F6.3 | 焦点距離:18mm | ファイル形式:JPEG | 画像サイズ:4704 × 3136
ファイルサイズ:14.00MB
使用機材:SIGMA SD1 Merrill + SIGMA 50-100mm F1.8 DC HSM | Art | 露出モード:M-マニュアル露出 | ISO感度:100 | ホワイトバランス:晴れ | シャッター速度:1/320 秒 | 絞り値:F4.0 | 焦点距離:65mm | ファイル形式:JPEG | 画像サイズ:4704 × 3136
ファイルサイズ:9.47MB
使用機材:SIGMA SD1 Merrill + SIGMA 18-35mm F1.8 DC HSM | Art | 露出モード:M-マニュアル露出 | ISO感度:200 | ホワイトバランス:晴れ | シャッター速度:1/500 秒 | 絞り値:F6.3 | 焦点距離:18mm | ファイル形式:JPEG | 画像サイズ:4704 × 3136
ファイルサイズ:6.88MB
棚田は約140万年前の噴火でできた蛇石火山の裾野にあり、火山噴出物の間に溜まった地下水が湧き出し棚田の水源になっている。最大の災害は、江戸時代後期、文政年間(1820年代)の頃に起きた山津波で一帯は石河原となったようだが、現在は4.2haの見事な棚田が広がっている。結局田植えを見に行くことは出来なかったが、収穫前の青々した棚田を是非撮影したい。
※ このページに掲載された作品は、RAWデータ(X3F)を「SIGMA Photo Pro」で現像処理をしたものです。
一部、現像後にゴミ取りのためにレタッチソフトウェアを使用した画像もございます。