使用機材:SIGMA SD1 Merrill + 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM | 露出モード:M-マニュアル露出 | ISO感度:200 | ホワイトバランス:晴れ | シャッター速度:1/250秒 | 絞り値:F8.0 | 焦点距離:50 mm
ファイル形式:JPEG | 画像サイズ:3136 x 4704 | ファイルサイズ:21.87 MB
押本龍一、東京品川生まれ。
82年英語の勉強のため2年の予定で渡米。84年ニューヨークに渡り刺激を受け予定を変更、広告写真スタジオで働き始める。91年フォトグラファーとして独立。95年ニューヨークからロサンゼルスに拠点を移し現在に至る。エンターテインメント関係の撮影中心。近年はライフワークである旅写真に力を入れている。趣味は旅と山歩き。
オフィシャルサイト : http://oshimoto.net/
使用機材:SIGMA SD1 Merrill + APO 50-150mm F2.8 EX DC OS HSM | 露出モード:M-マニュアル露出 | ISO感度:200 | ホワイトバランス:晴れ | シャッター速度:1/1000秒 | 絞り値:F5.6 | 焦点距離:150 mm
前夜のうちに北カリフォルニア州のラッセン火山国立公園近くまで移動する予定だったが、左前輪タイヤがパンクし、カーショップを探してパンクを直すのに数時間を要したため、サクラメントから30分ほど北に行ったインターステート・フリーウェイ5(I-5)沿いのモーテルに宿泊した。翌朝遅れを取り戻すべき、暗いうちにモーテルを出てI-5を北上し、レッドブラフ(Red Bluff)でフリーウェイを降り州道36号を東へ走り、陽が昇る前に暗い森の中に入る。陽が昇っても深い森に朝陽が届かず、山道は薄暗い。標高1,499 mの集落(Mineral)を超え、州道89号(ラッセン・ピーク・ハイウェイ)を北に上り走ると空は曇りはじめた。標高2,042 mのビジターセンターまで上がって来ると、大きな駐車場に数台の車が停まっていたが、ビジターセンターにも手前の公園入り口にもパークレンジャーの姿はまだなかった。
使用機材:SIGMA SD1 + APO 120-300mm F2.8 EX DG OS HSM | 露出モード:M-マニュアル露出 | ISO感度:200 | ホワイトバランス:晴れ | シャッター速度:1/125秒 | 絞り値:F3.5 | 焦点距離:300 mm
ファイル形式:JPEG | 画像サイズ:4704 x 3136 | ファイルサイズ:9.67 MB
使用機材:SIGMA SD1 + APO 120-300mm F2.8 EX DG OS HSM | 露出モード:M-マニュアル露出 | ISO感度:200 | ホワイトバランス:晴れ | シャッター速度:1/320秒 | 絞り値:F4.5 | 焦点距離:300 mm
ファイル形式:JPEG | 画像サイズ:4704 x 3136 | ファイルサイズ:9.50 MB
使用機材:SIGMA DP2 Merrill | 露出モード:M-マニュアル露出 | ISO感度:100 | ホワイトバランス:晴れ | シャッター速度:1/160秒 | 絞り値:F5.6 | 焦点距離:30 mm
ファイル形式:JPEG | 画像サイズ:4704 x 3136 | ファイルサイズ:17.64 MB
ビジターセンターがオープンするのを2時間近くも待ち、公園の地形等を分りやすく説明をするショートフイルムを観た後、50代半ばに見える女性パークレンジャーに、明後日の昼まで滞在する時間があると告げると、彼女は、私が行くべき場所を地図にしっかりと記し予定を立ててくれた。写真を撮りながらなので、私は、その予定の半分も行けないだろうと思ったが、「全部行ってみます!」と言って彼女と握手を交わし、ビジターセンターを後にした。「公園内の熱水地域に最も簡単に近づける地域で、車道沿いの噴気孔で安全な熱水経験をして、ブクブクと熱い泥間欠泉の音のシンフォニーに包まれてください。」とガイドブックに書かれている熱水地域サルファー・ワークス(Sulphur Works)にまず最初に立ち寄る。
使用機材:SIGMA SD1 Merrill1 + 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM | 露出モード:M-マニュアル露出 | ISO感度:100 | ホワイトバランス:晴れ | シャッター速度:1/500秒 | 絞り値:F8.0 | 焦点距離:30 mm
ファイル形式:JPEG | 画像サイズ:4704 x 3136 | ファイルサイズ:21.03 MB
使用機材:SIGMA SD1 Merrill + MACRO 105mm F2.8 EX DG OS HSM | 露出モード:M-マニュアル露出 | ISO感度:200 | ホワイトバランス:晴れ | シャッター速度:1/800秒 | 絞り値:F9.0 | 焦点距離:105 mm
ファイル形式:JPEG | 画像サイズ:4704 x 3136 | ファイルサイズ:10.32 MB
曲がりくねりながら上って行くと道沿いに湖(Emerald Lake)が見え、湖岸を歩き数枚の写真を撮るが、曇りのためか湖の色に感動を覚えず、そのすぐ先の公園内で最も人気があるバンパス・ヘルへのトレールのスタート地点まで上がった。車から出ると乾燥した強い風が吹いている。年平均降雪量は17m近くになり25mを越す年もあるラッセンは、雪が深く冬は長い。雪を見ずにトレールを楽に歩ける期間は夏の数ヶ月に限られているが、吹き抜ける風は少し冷たく、夏も終わりに近づいていると感じる。
使用機材:SIGMA SD1 Merrill + 8-16mm F4.5-5.6 DC HSM | 露出モード:M-マニュアル露出 | ISO感度:100 | ホワイトバランス:晴れ | シャッター速度:1/125秒 | 絞り値:F13.0 | 焦点距離:10 mm
ファイル形式:JPEG | 画像サイズ:4704 x 3136 | ファイルサイズ:12.24 MB
約60万年前、成層火山として上昇しはじめ、最終的には高さ推定11000フィート(3,400m)に達し、約35万年前、噴火が続き崩壊したテハマ山(Mount Tehama)をイメージしながら壮大なスケールで変化してきた山岳地帯を歩いて行くと、蒸気が上がり、薄いブルーの池が何とも美しい窪んだ白っぽい土地が眼下に広がっている。 そこから公園内最大の熱水地域であるバンパス・ヘル(Bumpass Hell)までのトレールは急な下り坂だった。トレールを下って行くと、2,400m以上の標高に息を切らしながら引き返して来る人々とすれ違い、硫黄や鉄等の鉱物によりオレンジ色、茶色、黄色、緑色が染み付いたバンパス・ヘルまでたどり着くと、広いくぼ地は腐った卵のような匂いに包まれていた。帰り道、バンパス・ヘルからの短い登りに私も息が切れ、熱水地獄からなかなか離れられなかった。
使用機材:SIGMA SD1 Merrill + 8-16mm F4.5-5.6 DC HSM | 露出モード:M-マニュアル露出 | ISO感度:200 | ホワイトバランス:晴れ | シャッター速度:1/500秒 | 絞り値:F11.0 | 焦点距離:11 mm
ファイル形式:JPEG | 画像サイズ:4704 x 3136 | ファイルサイズ:12.72 MB
使用機材:SIGMA SD1 Merrill + APO 50-150mm F2.8 EX DC OS HSM | 露出モード:M-マニュアル露出 | ISO感度:200 | ホワイトバランス:モノクローム(ex-晴れ) | シャッター速度:1/250秒 | 絞り値:F10.0 | 焦点距離:127 mm
ファイル形式:JPEG | 画像サイズ:4704 x 3136 | ファイルサイズ:8.45 MB
使用機材:SIGMA SD1 Merrill + MACRO 105mm F2.8 EX DG OS HSM | 露出モード:M-マニュアル露出 | ISO感度:200 | ホワイトバランス:晴れ | シャッター速度:1/125秒 | 絞り値:F16.0 | 焦点距離:105 mm
ファイル形式:JPEG | 画像サイズ:4704 x 3136 | ファイルサイズ:11.91 MB
バンパス・ヘルから駐車場に戻り少し北に上がると、標高3,187mのラッセン山(Mount Lassen)まで繋がるトレール入り口に車を停める。北アメリカ大陸の西海岸沿いを南北に走るカスケード山脈は、ハイ・カスケーズ(High Cascades)と呼ばれる火山群としても知られている。ラッセン山はカスケード山脈の最南端に位置し、火山からネバネバしたドロドロの溶岩が押し出されて形成されたドーム状の形をしている世界最大の溶岩円頂丘(Lava dome)だ。山の名前は、1830年代に移住者がラッセン山を目印にしてサクラメントバレーへ案内したデンマーク人のピーター・ラッセン (Peter Lassen) に因んでいる。
使用機材:SIGMA SD1 Merrill + 8-16mm F4.5-5.6 DC HSM | 露出モード:M-マニュアル露出 | ISO感度:200 | ホワイトバランス:晴れ | シャッター速度:1/250秒 | 絞り値:F11.0 | 焦点距離:11 mm
ファイル形式:JPEG | 画像サイズ:4704 x 3136 | ファイルサイズ:14.17 MB
ラッセン山を見上げた後、東へ走り、キングス・クリークが穏やかに流れる広大な草原を眺める。その後、陽も傾いてきたのでいったんは諦めようと思ったキングス・クリークの滝(Kings Creek Falls)までのトレールを歩き出し、トレールが滝となって水が流れ落ちている壮大な光景が見下ろせる場所まで歩いた。ドラマチックな光景を高い場所から眺めて満足した私は、滝の下まで下り歩くことはせず、そこから引き返した。
使用機材:SIGMA SD1 Merrill + 8-16mm F4.5-5.6 DC HSM | 露出モード:M-マニュアル露出 | ISO感度:200 | ホワイトバランス:晴れ | シャッター速度:1/125秒 | 絞り値:F9.0 | 焦点距離:8 mm
ファイル形式:JPEG | 画像サイズ:4704 x 3136 | ファイルサイズ:17.47 MB
使用機材:SIGMA SD1 Merrill + 8-16mm F4.5-5.6 DC HSM | 露出モード:M-マニュアル露出 | ISO感度:200 | ホワイトバランス:晴れ | シャッター速度:1/200秒 | 絞り値:F11.0 | 焦点距離:8 mm
ファイル形式:JPEG | 画像サイズ:4704 x 3136 | ファイルサイズ:13.23 MB
使用機材:SIGMA DP2 Merrill | 露出モード:M-マニュアル露出 | ISO感度:100 | ホワイトバランス:晴れ | シャッター速度:1/20秒 | 絞り値:F16.0 | 焦点距離:30 mm
ファイル形式:JPEG | 画像サイズ:4704 x 3136 | ファイルサイズ:15.74 MB
使用機材:SIGMA SD1 Merrill + 8-16mm F4.5-5.6 DC HSM | 露出モード:M-マニュアル露出 | ISO感度:100 | ホワイトバランス:晴れ | シャッター速度:0.3秒 | 絞り値:F22.0 | 焦点距離:8 mm
ファイル形式:JPEG | 画像サイズ:4704 x 3136 | ファイルサイズ:14.68 MB
ドラマチックな地形に流れ込む滝を見た後、静まりかえったサミット湖(Summit Lake)に立ち寄る。静かな湖畔にゆっくりしたかったが、公園内の北西に位置するマンザニータ湖(Manzanita Lake)のキャンプ場に宿泊する予定でいたので先を急いだ。マンザニータ湖に近づくと西日を受けたラッセン山が、その存在を誇示するかのように立派に見えた。私は路肩に車を寄せ、敷き詰められたような溶岩の上を歩いてみたが、ゴロゴロした岩の上ではまともに歩けなかった。
使用機材:SIGMA SD1 Merrill + 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM | 露出モード:M-マニュアル露出 | ISO感度:200 | ホワイトバランス:晴れ | シャッター速度:1/125秒 | 絞り値:F9.0 | 焦点距離:21 mm
ファイル形式:JPEG | 画像サイズ:4704 x 3136 | ファイルサイズ:13.13 MB
使用機材:SIGMA SD1 Merrill + 10-20mm F3.5 EX DC HSM | 露出モード:M-マニュアル露出 | ISO感度:200 | ホワイトバランス:晴れ | シャッター速度:1/320秒 | 絞り値:F13.0 | 焦点距離:11 mm
ファイル形式:JPEG | 画像サイズ:4704 x 3136 | ファイルサイズ:12.35 MB
マンザニータ湖畔(Manzanita Lake)のキャンプ場に到着すると、公園内で最も人が多く集まるキャンプ場にも空きが沢山あり、テントのみのセクションに素早くテントを張り、歩いて湖畔に向う。
使用機材:SIGMA SD1 + APO 120-300mm F2.8 EX DG OS HSM | 露出モード:M-マニュアル露出 | ISO感度:200 | ホワイトバランス:晴れ | シャッター速度:1/250秒 | 絞り値:F4.0 | 焦点距離:300 mm
ファイル形式:JPEG | 画像サイズ:4704 x 3136 | ファイルサイズ:11.43 MB
使用機材:SIGMA SD1 Merrill + 50mm F1.4 EX DG HSM | 露出モード:M-マニュアル露出 | ISO感度:200 | ホワイトバランス:晴れ | シャッター速度:1/80秒 | 絞り値:F8.0 | 焦点距離:50 mm
ファイル形式:JPEG | 画像サイズ:4704 x 3136 | ファイルサイズ:15.47 MB
使用機材:SIGMA SD1 Merrill + APO 50-150mm F2.8 EX DC OS HSM | 露出モード:M-マニュアル露出 | ISO感度:200 | ホワイトバランス:晴れ | シャッター速度:1/800秒 | 絞り値:F5.6 | 焦点距離:150 mm
ファイル形式:JPEG | 画像サイズ:4704 x 3136 | ファイルサイズ:12.98 MB
使用機材:SIGMA DP2 Merrill | 露出モード:M-マニュアル露出 | ISO感度:200 | ホワイトバランス:晴れ | シャッター速度:1/60秒 | 絞り値:F10.0 | 焦点距離:30 mm
ファイル形式:JPEG | 画像サイズ:4704 x 3136 | ファイルサイズ:8.88 MB
ラッセン火山国立公園は、大きな噴火の後1916年の8月、国立公園に指定された。いつ大きな活動が起きるか分らない火山地帯、この日の夜は静かで平和だった。昼間目撃したアクティブな熱水地域も硫化水素の匂いも忘れ、私はこの夜すぐに寝袋に潜り込んだ。(後編に続く)
※ このページに掲載された作品は、RAWデータ(X3F)を「SIGMA Photo Pro」で現像処理をしたものです。
一部、現像後にゴミ取りのためにレタッチソフトウェアを使用した画像もございます。