SIGMA fp不具合対応ソフトウェアMac版の操作についてのご案内

Mac版

ソフトウェア実行の前に

  • カメラの内部プログラム変更中にカメラの電源が切れると電源が入らなくなり、撮影できなくなりますので、下記の注意書きをよくお読みになり内部プログラムの変更を行ってください。
  • カメラの電源はフル充電した専用バッテリー、あるいはACアダプターをご使用下さい。
    ソフトウェアの実行中は、電池 / カードカバーを開けたり、ボタン、ダイヤル、スイッチの操作は絶対にしないで下さい。
  • ソフトウェアの実行中は、カメラの電源スイッチをOFFにしないで下さい。

動作条件

CPU:Intel Core i シリーズ相当のプロセッサ、Apple Mシリーズチップ
OS:macOS Ventura 13、macOS Sonoma 14、macOS Sequoia 15
RAM:4GB以上のRAM(8GB以上を推奨)
HDD:5GB以上の空き容量のあるハードディスク(10GB以上を推奨)

STEP 01

ダウンロードボタンをクリックして頂くか、マウスの右ボタン(右クリック)を押してダウンロードを行ってください。

STEP 02

パソコンにダウンロードした"SettingUpdater.dmg"ファイルをダブルクリックしてディスクイメージの内部を展開してください。

* この時、カメラとパソコンはまだ接続しないで下さい

STEP 03

ディスクイメージにある"デスクトップ"へのエイリアスにより、"SettingUpdater.app"および"SettingUpdater_Start.command"をデスクトップにコピーしてください。

STEP 04

"SettingUpdater_Start.command"をダブルクリックしてください。
ターミナルが起動しユーザーのパスワードを要求されるので、パスワードを入力してください。* 管理者権限が必要です

SettingUpdater.appが起動します。

STEP 05

カメラの電源を入れ、カメラ本体背面のMENUボタンを押してセットアップメニューを開き、前後ダイヤルを回してSYSTEM(カメラ設定)(黄色タブ)メニューに移動します。
セットアップメニュー「SYSTEM(4)」→「USB モード」→「マスストレージ」を選択しOKボタンを押してください。

* 「SYSTEM」→「USB モード」が「接続時に選択」(初期設定)に設定されていると、パソコンに接続した際に USB モード選択画面が表示されます。「マスストレージ」を選択してください。

STEP 06

カメラ付属品のUSBケーブルを使用して、パソコンとカメラを接続して下さい。

STEP 07

カメラの液晶モニターに"USBケーブル接続中..."と表示されている事を確認し、PC画面に戻り、"SettingUpdater.app"のウィンドウにあるUpdateボタンを押してください。
成功すると"The settings have been completed. Turn off the camera." (設定を完了しました。カメラの電源をOFFにして下さい。)というメッセージが表示されます。

STEP 08

電源をOFFにしてUSBケーブルを抜き、USBカバーを元通りにしてください。

STEP 09

再度電源をONにしてからセットアップメニュー「SYSTEM(5)」→「設定のリセット」→「全てリセット」を選択しOKボタンを押してください。

STEP 10

自動的に再起動した後に、「Language / 言語」が表示されていることを確認してください。

STEP 11

「Language / 言語」の表示確認後、電源をOFFにして電池を取り出してください。
内部プログラムの変更完了です。

STEP 12

デスクトップにコピーした"SettingUpdater.app"および"SettingUpdater_Start.command"を削除してください。

  • SIGMA
  • サポート
  • SIGMA fp不具合対応ソフトウェアMac版の操作についてのご案内